2018.06.14 森ビル×チームラボのデジタルアート美術館に行って来た

 ニュースでも取り上げられていて見に行きたいと思っていたデジタルアート美術館。
https://borderless.teamlab.art/jp
 オープンは6/21だがちょっとした仕事つながりで内覧会でオープン前に見学できることになった。たまには東京にいるメリットもあるなあ(7月には大阪アベノハルカス美術館でも開催)
と思いながらゆりかもめでレインボーブリッジを渡りお台場へ。
 カメラ撮影は禁止だよなあと半ば諦めつつもスマホをポケットに入れて入口のお姉さんに聞くと撮影OKとのこと。(やったぁー)
 会場はかなり広くてプロジェクター照射のため暗い。順路が無くて各部屋が何通りにも繋がっているのではじめ同じところをグルグルしたりカーテンあけて進んだら出口だったということもあったが
入ってすぐに巨大な壁にひまわりや蝶々や動植物が映し出されていてしかも少しずつ動いている。

 HPの動画で一目瞭然だが実際に会場にいるとそれらの「生き物たち」に包まれている感覚。
デジタル技術を駆使しているはずなのになぜか自然を感じる。

 蓮の葉の上に蝶々や葉が映し出され踊っているような錯覚の部屋
単純なLEDライトが連なっているだけなのに雨が降ってくる臨場

この世にこのような世界があることに感動しまたそれを同じ日本人が作り出したことに涙さへ出てきた。
 長い階段を上がって「呼応するランプの森」
ここは幾重にも重ねられたミラーでランプが上下左右に無限に連なっているように見えるが人は10人入れるくらいの狭い部屋。30人くらい待ち行列が出来ていた。
ニュースでは触れると色が変わるみたいな説明をしていたように記憶していたが実際は触れることはできず時間経過ごとにゆっくりとランプの色が変わっていく。

 もう一つの階段の上は子供の遊び場的な空間。置物を動かすとそれに伴って線路が行先を変えたり
自分が塗った塗り絵の魚が壁へのプロジェクションの中で泳いだりと少しインタラクティブな要素はあった。

 他にお茶を飲む茶器に絵が映し出されたりするカフェもあったがかなり混んでいたので諦めた。

 今までデジタル作品というといかにもデジタルという感じだったが今回のはデジタルとアナログがボーダレスにそして見ている自分も作品が身体の中にボーダレスに染みこんでくる感覚に陥り普通の美術館と違って動的かつ皮膚や脳が活性化され建物を出たとき元気になった気がした。
 そう、なんだっていい。境界なんてないし何をしたっていいんだ。そう感じた木曜の午後でした。

2018.05.17 高尾山登ってきました

f:id:tatumac:20180517100020j:plain

 4月に1485mの竜ヶ岳に登ったがその時連れてってくれた人に次にどの山登ったらいいか聞いたところ高尾山と言われた。標高599mとかなり低いのだが下からケーブルカー使わずに登れば標高差389mとまあまあ足腰は鍛えられるかなと思った。コースも7種類もあり今回は中級者向けの6号コースを選んだ。
 森と水のコースと称されるだけあり鬱蒼と木々が生える森の中を右側に小川のせせらぎを見ながら進む。途中水が湧き出てるところもあり普通の靴では濡れてしまうだろう。小鳥のさえずりも聞こえとても良いのだが何しろ人が多い。平日の午前中というのに時には10人くらい並んで歩くという状態で何のためにこんな郊外まで来たのかわからなくなってしまう。
 コース入口で3人組の女性に写真撮ってくださいと言われたが彼女たちは30代で若いせいか足取りも軽くどんどん行ってしまう。驚くことに犬を散歩させながら登っている人が数人いた。登山者は下は小学生から上は70代まで。みんな軽装備だ。途中川の中の飛び石を渡るところや延々続く階段を登るところなどキツイ箇所もあったが所要時間90分の所を75分で登りきった。そこからさらに10分ほど歩くと頂上なのだがものすごい人でびっくりしてしまった。幼稚園生の集団までいて「ここは本当に山なのか?」と疑ってしまうくらい(笑)僕としてはもう少し人の少ない静かな山で軽く瞑想してみたかったのだが。。ビールは値段が高いので炭酸で乾杯しておにぎりを二つ食べて下山。メイン街道の1号路で降りる。全面舗装されており革靴やハイヒールの人もいる。40分くらい歩いてケーブルカーの駅に到着。ベビーカーの人もいるから驚きだ。下山して温泉に入って生ビールとフルーツ牛乳飲んで早くも2時半の電車に乗って帰宅しました。
 来月梅雨入りしたら山は難しいし梅雨が明けると高い山でないと暑いと思います。次は暑さが一段落する9月末かなあ。。4ヶ月間お休みですかね。その間はスポーツジムで体作りと減量に励みます。でも梅雨入り前にもう一回行きたいなあ。再来週くらい山梨県の方の山行くかもです。

f:id:tatumac:20180517103837j:plain

小川がすぐ横を流れていてせせらぎが耳に心地よい。

f:id:tatumac:20180517112750j:plain

頂上からは富士山も見える。(右の方で切れてますが。)

f:id:tatumac:20180517121346j:plain

これにあやかって仕事もプライベートも「引っ張りだこ」になりたい(笑)

2018.04.23 竜ヶ岳登山

f:id:tatumac:20180428074617j:plain

晴れてたらこんな風なのだが。。

 4/23に同じ会社の人と富士五湖の一つ本栖湖の横にある竜ヶ岳という山に登ってきた。標高1485m。登りはじめのキャンプ場が標高900mだから標高差585m。
 1000m以上の山は20代の頃、大学時代の友人と登った奥多摩の本仁田山(1224m)以来で昨年筑波山(877m)には登ってはいるものの標高差335mだったし実に30年近く振り。
 ずっと「山なんてさあ」というスタンスで生きてきたのだけど最近辛いことも多くいい景色を見て気分転換できればとの思いで今年は月一で登りたいと靴やリュック、ズボンも新調して臨んだ。

 竜ヶ岳は晴れていれば富士山が間近にかなり大きく見えてそれ目当ての登山者も多い。
友達と大月駅で9時半待ち合わせだったので6時起きで間に合うのだけれど余裕見て5時起きして9時前には駅に着いていた。友達が渋滞で遅れ登山口に着いたのが11時近く。天気は曇りというか霧であまり視界良くなく今にも雨が降りそうな気配。それでも登り始める。

 事前に登った人のブログの写真見てたらすごくなだらかな道ばかりだったので楽勝と思ってたのだが実際は登り始めてしばらくすると延々と険しい上りが続く。すぐに息が上がり着ていたシャツは汗まみれになり頑張るのだがあとどれくらいで上りが終わるのかもわからないままの上りはきつくそのうち足も上がりづらくなり情けないが何度か「もう無理です。引き返してもいいですか?」と友達に懇願しそうになってしまった。(笑)
 友達は後で聞いたら足踏みを止めると疲れがどっと来てしまうのでどんどん先に行ってしまう。
水分を大分多目に2Lも持ってきてしまったことや自分のお腹についた贅肉の生ハムを恨めしく思ったが飲み物を森に捨てるわけにも行かず大分遅れてゆっくり登る。途中の休憩所を過ぎると勾配も緩くなり20分ほど歩いたら頂上に着いた。まあ途中足が上がらなくて根に足を取られ足攣りそうになったりしたんだけど。

頂上は一面の霧でホワイトアウト状態。富士山はおろか5m先が見えない。ミストが風で体に吹き付け涼しくて気持ちいいが頂上でゆっくりお昼という感じではない。5分ほどで記念写真撮ると足早に下山。降りるのは登るよりは息切れたり汗かいたりしなくてずっと楽。ただ足を踏ん張らないとずずーと滑るのでそれだけ注意。40分ほどで下山したのではないか?


 今回は雄大な景色を見て気分転換はできなかったが山登りという最低限の荷物と自分だけで限られたコースをひたすら上り下るというプチ修行体験を通じ普段いかに楽な生活をしているかとか大抵のことは自分が安全に帰れたことに比べたら大して気にすることではない小さなことと実感でき大月から都内に入りサラリーマンや学生たちを見ながら「なんてぬるい生活してるんだ」と思えてきたことなど収穫があったのでこれからも山登り続けて行きたい。
ただより高い山を目指すためには以下二つが必要と感じた。
・お腹の生ハム取るための減量
・上りで息せき切らず弱音吐かないための体力づくり
以上報告でした。

2018.02.25 I LOVE 小岩

f:id:tatumac:20180225222046j:plain

 今住んでいる所から自転車で行ける距離にその街はあった。3週間前に初めて訪れたその街の駅の南側には3本のアーケード街が延びていてそのうち1本はなんと2キロ以上の長さ。

 100円ショップもダイソー2軒、セリアが1軒。喫茶店も個人、チェーン店含め10軒近くありこの街は選択の幅が広くて好きだ。

 大抵のものが最安値で手に入る。ふだん高くて手が伸びないいちごやレモンも品の良いものが安く手に入る。

 薬屋も安いだけでなく品揃えが豊富。床屋にいたってはカット500円というところを発見。

 メガネも作り変えなきゃと思っていろいろお店を見てもなかなかその気にならなかったが小岩のメガネストアで遠近両用レンズと日本製フレーム込みで2万円というのを見て即決してしまった。

 ランチにとちょっとドアが入りにくそうな中華なんだか喫茶店なんだかわからないお店に勇気を出して入ったらそこは昼から飲める定食屋でマスターもお姉さんもフレンドリーで話が弾んでしまった。

 いやあ小岩はいいですよ。近い方は一度行ってみることをオススメします。

2018.01.08  映画「百万円と苦虫女」を観た(ネタバレ含んでます)


百万円と苦虫女

 今契約している不動産屋はなぜか映画、テレビドラマ配信のU-NEXT見放題が無料で見れるアカウントが払い出されていてこれは観なきゃソンということで好きな女優の蒼井優森山未來が出ているこの映画をチョイス。

 百万円が貯まるごとに住みかを変えてくという設定も自分の憧れと重なるところがあり期待して観た。

 刑事事件を犯して捕まる出だしは重くその後も周りに心開かず逃亡者のように過ごす蒼井優だけどなぜかうわべだけ取り繕って過ごす周囲の人より数段濃くて澄んだ毎日を送れてる気がする。三番目の土地で好きな人と結ばれるのだけど最近の役柄と違い男に尽くしてしまう若い頃の蒼井優ちゃんも素敵です。(笑)

 森山未來のダメ男ぶりも実は好きな人を失いたくない裏返しだと知ってほろっと来るが時既に遅し。弟の手紙に涙した彼女は自宅へと帰るのだった。

 昔、大塚寧々の前夫だった詩人が全国を一ヶ月ごとに転居しながらそこで創作活動をするという企画があり「いいなあ」と思ったけど実際は仕事も見つからないだろうし難しいだろうなあ(笑)親族や会社、友人などのしがらみを捨てて真っ白な人間関係でやり直したいときもあったけど今はこの映画の主人公が言うように「言わなくてもわかるでなく言わなきゃわからない」「出会うために別れるんだ」という言葉を心にしみこませながら毎日を丁寧に生きて行きたいのです。

2018.01.06 三連休初日

f:id:tatumac:20180106181111j:plain

 正月の寝不足からか昨日は夜更かししようと思っていたのに気づくと夜10時前に寝落ちして気づいたら夜中の2時。(^_^;) 歯を磨いてまた寝て今朝はごみ捨てがあるので6時に目覚ましで起きてペットボトルのゴミを捨ててそれから近くのコインランドリーに洗濯しに行く。洗濯機を回している間、セブンイレブンで冷凍食品買ったり家に戻って紅茶飲んだりして洗濯終わって物干しに洗濯もの干してしばらくラジオを聴いてから近くの駅へ買物に出た。まずは100均。こないだ昼過ぎに行ったらメチャメチャレジが混んでいたので今日は早目に行く。生活必需品というよりはリラックスグッズを買おうとアロマオイルとか入浴剤とかボディソープとかシャンプーを買った。足の指の間を拡げるリラックスグッズや足裏に貼るデトックスグッズも。時間が早かったせいかレジ待ちもなく店内もゆっくり見れて快適だった。

 少しニトリでソファやテーブルを見て以前から気になっていた担々麺のお店に。

 僕は担々麺がブームになる前からの担々麺ハンターで一時は隔週で食べていたくらいお担々麺のお店があると気になって入ってしまう。今日のお店はアタリでかなり旨かった。また来ようと思う。

 それから日用品を安く売っているお店に。ここでドリンク系を買い込みいったん帰宅。

 少し休んだ後、図書館で予約してあった本8冊を受取り帰宅して少し本を読むと眠気が(笑)

 あとみかんとか果物買わなきゃとまた夕方レジ待ち嫌だからと3時半ごろまた買物に。去年見つけた安売りの八百屋さんでみかんとオレンジときゅうりを買い帰宅。

 夕食は家なのでもう外出しない。洗濯もの取り込んでやっと自分の時間。FMラジオ聴きながらブログを書く。さっきシャンパンの入浴剤入れたお風呂に入ってきたところ。今KANと要のWABISABIナイト聴いてる。

 あとできゅうりを切って去年買った玉ねぎドレッシングと食べたら夜の時間。

 足にリラックスグッズをつけて読書やギターの練習かな。

 今日は洗濯と買物とラジオの何気ない一日だったけど満足でした。(^o^)v

 

2017.10.15 雨の週末

f:id:tatumac:20171015112415j:plain

 一昨日からずっと雨でこの雨はあと10日ほど続くのだという。
 せっかくの週末、外出できなくてがっかりなのだけれど昨日は雨が小降りの午前中に図書館とか買い物とかを済まし午後は家にいて新聞読んだりうたた寝したり読書したりしていた。
 そして夜はあの15歳の天才将棋少年藤井君の対局をAbemaTVてやるというので19時から寝落ちするまで見ていて今朝見損なった続きを見てそれから雨が本降りなので家でJeff BeckとかJimmy Pageのギターをコピーしていた。
 Jeff BeckのSuperstitionという曲もいざコピーしようとするとリフが毎小節少しずつ違っている凝りようで感心してしまう。藤井君の将棋もそうだが超一流の人のやることは予想を遥かに越えているし細部まで神経が行き届いている。それからこないだから観ている「Before Sunrise」の残りを観て今お昼前の11時だ。
 雨は好きではないが諦めがついて家でギター弾いたり読書したり映画観たりできるので意外と楽しい。お腹はあまり空かないのでごはんは食べずに洋梨やグレープフルーツなど果物ばかり食べている。
 最後に僕の好きな雨の歌を。
 荒井由実「雨の街を」
    雨の歌って別れと関係してる歌が多いけどこの歌はしっとりとしていて穏やかな気分になれます。個人的には荒井由実時代の曲の方が好きです。