音楽

2020.01.25  KRANTZ CARLOCK LEFEBVREトリオのライブ観てきました

Wayne Krantzのアルバムは全く聴いたことなくて「速弾きのイケイケフュージョンバンドかなあ」と思って聴きに行ったら全然違ってました(笑) ギターの音色はかなり歪んでてドラムもヘビメタかと思うくらい手数多くて重いリズム。ステージ前に彼のエフェクタ…

2019年12月22日 宇多田ヒカル聴きながら切なくて

ブログを長いこと書いていない。書くモチベーションが湧いてこないというのもあるけど書きたいことはたくさんある。実は。 それをYoutubeみたいな語りで聞かせるのか、それとも文章で書くのがいいのかで正直迷ってる。 宇多田ヒカルの曲を聴いてると彼女がす…

2017年10月8日 眠れない夜に聴いてた曲

1曲目 浜田省吾 「家路」 http://j-lyric.net/artist/a0011b4/l00fed3.html 2曲目 矢井田瞳 「Nothing」 http://j-lyric.net/artist/a0006b1/l000c74.html 3曲目 竹内まりや 「みんなひとり」 http://j-lyric.net/artist/a00503e/l00a73d.html 4曲目 kiroro …

2017.04.30 カッコイイ響きのギターコードの探し方

中学の頃、井上陽水やさだまさしの弾き語りをしながら覚えたコードはEmとかGとかあとせいぜいG7とかのセブンスとかEm7くらいだった。ロックのコードはもっと単純でだったしMr.BigやSteve Vaiは単純なコードをかっこよくアルぺジオとかで聴かせる。ジャズでは…

2017.02.05 ロックギター練習いまむかし

高校入学と同時にエレキギターを買った僕はその頃流行っていたDeep purpleのリッチー・ブラックモアとかエリッククラプトン、TOTOのスティーブルカサーのギターをコピーしていたが教則本に載っている譜面の音源を手に入れるのに苦労した。たいてい教則本の音…

2016.12.24 敬愛するギタリストと同じ音が出るエフェクターを手に入れた

Demo Yamaha UD Stomp 今でも敬愛しコピーに挑むも1割くらいしかその通りに弾けないギタリスト、アランホールズワース。彼はその速弾きやコードワークも類い稀なのだが音作りもかなり凝っていて澄んだ美しい音を出す。30年前初めて来日した際行ったコンサー…

2016.10.30 自宅レコーディングの進化ぶりにびっくり

ギター練習を再開して1ヶ月。エフェクターを使ったお気に入りの音色でノリノリに弾いていた。で今度は曲を録音してみたくなった。ファンクラブ会員番号1番さん用にと8小節のギターリフを録音する。そこにAmplitubeの録音ソフトでもう1本ギターを重ねようとし…

2016.10.29 iRigその後

先月iPad上でギターエフェクターをシュミレートできるようにするためのiRigというキットを買った。好きなエフェクターをセットで買えて僕は基本セット2400円をセール価格1800円で買った。このセットにはサスティナーやコンプレッサーがなかったのとアコース…

2016.10.22 お外でパソコン、お外でギター

毎週近くの公園までサイクリングしている僕としては公園で煙草を吸う、飲み物を飲む、朝食を食べるの次にしたかったことはメタセコイアの森の中で物書きをすることだった。 数年前から試みていたがノートPCのバッテリーがすぐ上がってしまったりして果たせな…

2016.10.11 30年ぶりにまたギターを始めた

iRigというエレキギターのエフェクターツールが手に入れて30年ぶりにまたギターを弾いている。 中学卒業時にディープ・パープルのリッチー・ブラックモアに憧れて買った写真と同じストラトタイプのギターは配線の接触が悪かったりして若干ノイズが入ったりも…

2016.10.04 iRigを使いはじめてわかったこと

3日前の土曜朝iRigというギターエフェクター接続キットが届いてすぐに使ってみたが奥が深い。 ソフト部分のAmplitubeは単なるエフェクターだけでなくチューナーやリズムマシンが付いてる。さらにそればかりでなく録音やミックス作業もできるしGarageBandに繋…

2016.08.27 音楽と書籍の洪水で溺れそう

中学生の頃、音楽はFMラジオを聴くか3000円近くをはたいてレコードを買うしかなかった。 高校生になって貸しレコード屋がで出来、一枚300円で聴けるようになったがそれでも一枚借りてくるとステレオで一曲目からずっと通して聴いていたものだ。 それが大学生…

2016年6月17日  僕の好きな歌詞シリーズ その1 布袋寅泰「BEAT EMOTION」

布袋寅泰はBOOWYの頃はあまり聴いてなくて吉川晃司と一緒にやったCOMPLEXで好きになった。その頃出たソロアルバムGUITARYTHMⅡのアルバム2曲目のBEAT EMOTIONにシビれるフレーズがある。3番のはじめにある 「まずまずの人生をこのまま送るか? 二度とない人生…

2016年3月19日 通勤時の音楽環境を考える

僕は平日の通勤時は毎日ヘッドホンを被ってかなり激しい音楽を聴くのが習慣になっています。会社のエレベータに乗っても聴いているので周りから少し奇異な目で見られているくらい。 で音楽ライブラリーの更新は週末の僕の日課となっていて最近は毎週図書館か…

2015年10月24日 ついに私もクラシックを聴くようになってしまった。。。 

中学2年でさだまさしの「私花集」から始まった僕の音楽遍歴はその後ビートルズ、ディープパープル、ツェッペリンを経てハードロックからフュージョン、ジャズに至り、最近はオフコースいいなあなんていうロック、ポップス、ジャズ路線でした。ところがここ1…

2015年9月26日  AppleMusic有料会員になるメリットとコスト見合いについて

7月に無料体験サービスが始まったこともあり9月末現在でAppleMusic、AWAの音楽聴き放題サービスとYahooBooks読み放題サービス、そしてDMagazineの雑誌読み放題サービスの4つに加入している。 10月以降継続するなら有料になるため改めて自分にとっての必要性…

2015年8月22日 iTunes上の登録曲数が1万曲を超えた

僕がiTunesを使い始めたのは2005年くらいからで比較的早かったと思う。最初はmp3プレーヤーも30曲くらいしか入らなくて主に自分が持っていたCDのインポート用に使用していた。その後iPod5GやiPodtouchを買い容量も32GBになって2011年にはiTunes登録曲数は500…

2015年7月26日 PC版AppleMusicはiPad版より数段スゴかった

7月初めにAppleMusicをiPadで始めた時もその斬新なサービスと広大な音楽の海にかなりの衝撃を受けたが昨日、Windows上のiTunesからもAppleMusicにアクセスできることを知り、もう半年近くUpdateしていなかったiTunesをアップデートした。 するとiPadと同じく…

2015年7月13日 音楽の定額聴き放題サービスが始まった

今年に入りアメリカ、そして日本でも音楽聴き放題サービスが始まるような話を聞いていた。だがどうせ最初は聴ける曲もジャンルも限られたものになるだろうとか、使用料も一ヶ月2000円くらいで高いのだろうなと思い、あまり期待していなかった。 ところが7月…

2015年5月24日 もうすぐ5月も終わりだし

ゴールデンウィークが終わったと思ったらもうすぐ6月。早いですね。 梅雨入り前に絶対今年は湯河原に行こうと思ってましたが箱根方面が噴火するかもしれないし、実は結構遠いいしということで烏山、那須方面へレンタカーをして行こうと思う日曜の夜です。 4…

2014年8月16日  パット・メセニー聴いたら学生時代の夏休みを思い出した

僕は車に全く興味が無くて男としては珍しく車種とか全然わからないのだが学生時代は大学が田舎で車なしでは不便だったのでオンボロサニーを運転していた。 3年の夏、実家に帰省する際に霧ヶ峰高原とかを通ったのだがその時、カーステのないオンボロ車の後部…

2014年5月10日  西村由紀江を大人買い

僕が大学生の頃、デビューしたばかりの西村由紀江さんのアルバムを良く聴いていた。ニューエイジというジャンルで呼ばれ、心地よいサウンドとピアノの響きが新鮮だった。 1992年にはコンサートを観に行った。「MOON」というアルバムを出した後でドラム、ベー…

2014年3月30日  BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォンを買いました。

3月初めにBOSEのノイズキャンセリング機能付ヘッドフォン「Quiet Comfort15」を31,500円でついに買ってしまった。やはり音は抜群に良い。ちょっと大げさに言うならば「絹の肌触りで耳をくすぐられている」ようであり、クラシックギターは爪弾く手の感触まで…

2014年2月1日  BOSEのヘッドフォンはやはりすごかった

先週、秋葉原でふらりと寄ったBOSEのショールームで店員の丁寧な説明と自分のiPodをつないだ試聴ができた。 やはりあのBOSE博士の理論を応用しただけあって自分の3000円の安ヘッドフォンとは比べ物にならないくらい音がいいのは僕でもわかった。 またノイズ…

2014年1月14日  疾走するビート感 「アナーキー」(現RockBand)

ロックミュージックはもともと破壊衝動や性的衝動を元として発祥しているから上品なロックなどというものは存在しないはずなのであり、昔流行ったAOR(Adult Oriented Rock)もいいけどこんな中年の僕でもたまに衝動的なロックが聴きたくなる時がある。 アナー…

2013年12月14日  僕の好きなギタリスト(速弾き編・第一回)

Allan Holdsworth 僕は中学の時にDeep purpleのHighwayStarを聴いてハードロック少年となり、高校入学前の春休みに貯金を全てはたいてエレキギターとアンプ、そしてエフェクターを買った。それから毎月Young Guitarを購読し、Led ZeppelinやTOTO、Boston、Je…