2016年3月19日 通勤時の音楽環境を考える

f:id:tatumac:20151118111944j:plain

 僕は平日の通勤時は毎日ヘッドホンを被ってかなり激しい音楽を聴くのが習慣になっています。会社のエレベータに乗っても聴いているので周りから少し奇異な目で見られているくらい。

 で音楽ライブラリーの更新は週末の僕の日課となっていて最近は毎週図書館からCDを借りてきてそれをPCに取り込んだ後、スマホのMicroSDカードにコピーする流れ作業をしています。時間にして1時間ほど。取り込む曲数は30曲くらい。

 で月曜の朝の通勤は新しい曲が聴けるぞと少しワクワクするのですがほとんどの曲が自分の今までのベストに負けてしまうのですね。なのでリピートして聴く曲はほとんど出てこない。

 なので昨年末から図書館CD作戦を続けてきて延べ40枚くらいのCDを取り込みましたがこれは新しい曲の入手方法を考えねばと思っていたところにAmazon Prime Musicが1年間で3900円のニュース。1ヶ月当たり300円ちょっとです。

 この手の聴き放題サービスの罠は退会してしまうと曲にもアクセスできなくなってしまうこと。たとえダウンロードしていても聴けません。なので気に入った曲をずーっと長く聴く場合は聴き放題で無く購入した方が安いのですが1ヶ月300円で今後より安くなる可能性が高いことを鑑みればAmazon Prime Musicは有効な選択肢と思いました。ビデオ見放題とか品物が早く届くのは僕には不要ですがApple MusicやGoogleの半分以下で聴き放題はいいですね。

 僕はスマホは格安SIMで通信料1日100MBが限度なのですが土日に家で試聴して気に入った曲を10曲くらいダウンロードしてオフライン再生すればいいですしね。図書館のCDは正直借りきってしまった感がありますし。

 あ、でもAmazon入る前にGoogle Musicの1ヶ月無料体験してみようかな(笑)

2016年1月24日 読書は好きなんですが。。。

f:id:tatumac:20160124092023j:image

 僕には人に言えるほどの趣味は無いがサイクリングと美術館巡りと読書は好きだ。
 で本は図書館から借りてきて読み初め、面白いと手元に置きたくなってブックオフやアマゾンで買ってはみるのだがその後は殆どが終りまで読まずに積ん読になるという結末でこれはいかんと思っている。
 特に電子書籍は買ったら最後、端末の中に潜んで見えないし95%が積ん読ならぬ端末の中に貯め読になってしまう。
 高校生の頃、友達に借りて読み出した「竜馬がゆく」が面白くて止まらなくて徹夜で8巻全てを読んだみたいな熱中は最近は無く、図書館に返す日が迫ってきて慌ててつまみ読みするのが精一杯という有様。。。
 夢中になれる文庫本と出会えたら幸せと思い、色々と借りたり買ったりしてみるのだがここ10年はそんな本とは出会えていない。

2016年1月11日 家のデスクトップPCが壊れた

f:id:tatumac:20160111092551j:plain

 よりにもよって大晦日の朝、家のデスクトップPCの電源が突然、入らなくなった。
BIOS画面も出ないし起動音もしない。Google先生に聞いてCMOSクリアとかいろいろ試すがダメ。家族みんなで使用しているメインマシンだったのでなる早で直さなければならない。
 電源かマザーボードの故障が疑わしいということで家にあった予備電源ユニットでトライするもののダメ。もうこれはHDDとOS無しのBTOマシンを注文する他ないかと思うが調べると一番安くても3.5万くらいする。それにOSインストールばかりかアプリを全部インストールし直すのは手間だ。
 いろいろ考えた挙句、同型のマザボヤフオクで買うことにした。ちょうどいくつか売りに出ていて送料込みで4000円で手に入れた。一昨日の土曜にマザボが届き、壊れたPCのマザボからメモリ、グラフィックボード、HDD他にささっているコードや電源コードを抜いて新しいマザボにメモリ、グラフィックボードだけ挿して(CPUはマザボとセットで買った)テストしてみた。とBIOS画面が立ち上がった。おおっ。4000円で直った!と思ったがここからが苦難の始まりだった。
 ※マザボ組み立ててに関するChips
 1.メモリは作業中に引っ掛けて外れることがある。
 →起動しない時は一度外してはめ直す
 2.画面が真っ暗の時はグラボを挿し直す

 HDDを接続しBIOS画面をいじっていたら突然電源が落ちた。すぐに電源を入れ直すがまたすぐに落ちる。Google先生でいろいろ調べてわかったのはCPUの熱暴走。CPUクーラーを付けていなかったのだ。あまりに初歩的ミスでWEBにも原因として載っていなかったが古いマザボにはNINJAというすごく大きいクーラーを付けていた。これを外して底面の固まったグリスを水を含ませたティッシュで拭き取り、8年前に買ったグリスの残りを新しいCPUに塗ってクーラーを接着。で起動したら今度は落ちなくなった。一安心。
 で次に3つあるHDD(SATA×2、IDE×1)を接続しこれでWindows10が立ち上がれば終わりだと思ったが立ち上がるもののしばらく経つとブルー画面で落ちる。
 どうも同型のマザーでもHDDを挿し替えると色々とうまく行かないようだ。
 起動に関するところでうまく行かなくて結局Windows7を新規インストールすることに。で昨日の夜までかかってインストール成功したのだが今日、もう一つのSATA HDDを繋げたらまた起動しなくなった。Cドライブはフォーマットしたのでデータは消えてしまったが他のドライブのデータは救いたい。
 ただHDDで起動しないとなると直しようが無い。うーん、どうしたものか。やはり新しくPCごと買った方がいいのか。。。 続く。
 

 

2015年12月31日 2015年を振り返って

1月 新しい会社で再スタート。3ヶ月は慣れること優先で行こうと決める。
2月 4月の試験に向けた模擬試験が佳境。
3月 今年の花見は地元をサイクリングしながら。
4月 某情報処理資格試験を受験。  
5月 初めての田植体験。一人でレンタカーして那須の手前までドライブ。
6月 梅雨の時期に札幌旅行。1泊2日だったが小樽で海鮮丼を食べたり楽しかった。
7月 あまりの暑さに体調悪くなる。朝は始発で座って通勤していた。
8月 暑くて辛い日々。
9月 仕事がうまく行かず悶々とした日々。
10月 仕事中心の辛い日々。5月に植えた芋、落花生の収穫祭。
11月 仕事が片付き爽快感。BlueNoteJazzLiveに行く。Asusのキーボード付きTablet端末購入

12月 AsusのZenwatch2を購入。

 今年は家庭、仕事に回帰しながらも自分の我を通し、したいことが実現できた一年でした。その代わり失ったものもありますが来年はまた新しいこと、未知のものに出会うべく前進して行きたいです。

 

2015年12月12日 スマートウォッチは楽しいな

f:id:tatumac:20151212180320j:plain

 Applewatch欲しいなと思いつつiPhone持っていないし高すぎるということで諦めていたがApplewatchキラーのZenWatch2が発売されて買おうと思った。日本発売を首を長くして待ったがいざ発売となったらアメリカでの販売価格の倍近くする。一気に買う気が失せたが色々調べてAmazonUSAで買えば7ドルくらいの輸送賃を上乗せするだけで買えそう。で船便だから早目に注文。。したら一週間で届いた。航空便だったのだろうか?いまだに謎です。
 さて自分のスマホはAndroid4.2なので惜しくもZenWatchと連携できず設定にはTabletを使っていて外出先でのOK Googleや天気予報、メール表示などはできないのだがWatchfaceをいろいろ取っ替え引っ替えするだけでも十分に楽しめる。僕が愛用しているアプリはWatch maker Premium。ここからGoogle+のサイトに飛ぶと実に様々なデザインのWatcFaceが無料で紹介されていて手に入る。

続きを読む

2015年11月3日 メモリー1GBのAndroidタブレットでGoogleMusicPlayerが止まる件

f:id:tatumac:20151103155256p:plain

 Asusの格安中華10.1インチタブットを買って1ヶ月になる。

 特に不満もなく楽しく使えていて膝の上で固定できないSurfaceよりいい!なんて気に入っているのだが困っていることが二つ。

 1つはGoogle日本語入力でかな入力ができないこと。いろいろ試したが諦めてAsus固有のFSKARENを使用している。FSKARENもそれなりに使いやすく本質的な問題ではない。

 もう一つ、これが結構困るのだがGoogleMusicをバックグラウンド再生中に電子書籍リーダなどの重いアプリを立ち上げると再生が止まってしまうこと。メモリーは1GBあり以前使っていた初代iPadminiの500MBの2倍あるのにiPadminiが難なく出来ていたバックグラウンド再生が出来なくなってしまった。

 Asusタブレットはスピーカーの音質が良くて音楽聴きながら電子書籍の雑誌とかを読みたいのに。。。という感じで何とか直したく最初はキャッシュクリアとかを試したが効果なし。で軽いMusicPlayerを探したがGoogleMusicをストリーミングできるPlayerは殆ど無い。いろいろ試す中でGoogleMusicPlayerの評価書き込みで「アップグレードしたら再生できなくなった」というのが目に止まる。

そうだ、という訳でアップデートファイルを削除し初期状態に戻した。しばらくは状態変わらずガックリだったが20分くらいしてから重いアプリを立ち上げても再生が止まらなくなった。

 一時の気休めかも知れないが今日はこれで良しとしよう。。

2015年10月24日 ついに私もクラシックを聴くようになってしまった。。。 

f:id:tatumac:20111220110746j:plain

 中学2年でさだまさしの「私花集」から始まった僕の音楽遍歴はその後ビートルズ、ディープパープル、ツェッペリンを経てハードロックからフュージョン、ジャズに至り、最近はオフコースいいなあなんていうロック、ポップス、ジャズ路線でした。ところがここ1年図書館から毎週CDを3枚ずつ借りていたらついにネタ切れになってしまい半分仕方なくクラシックのCDを借りている。

 最初に借りたのはベストオブバッハというCD。ピアノとかチェロとか様々な曲が入っていたがその中でいいなと感じたのは「無伴奏チェロ組曲」。ベスト盤には全曲入っていなかったので今週「無伴奏組曲」専用のCDを借りてきた。2枚組、全42曲。奏者は3人から選べたが20年以上昔の「29歳のクリスマス」という山口智子とか柳葉敏郎とかが出てたドラマで松下由樹がロストロボービッチがと言っていたっけなあと思いながら彼のを借りてきた。
 
 
 Rostropovich plays the Prelude from Bach's Cello ...

 先週は「毎日モーツァルト」というCDを借りた。これは曜日毎に「開放感あふれる土曜日」とかテーマに沿った選曲でなんと日曜から土曜までのCD7枚構成!モーツァルトはバッハと比べると軽やかで優美(軽薄で落ち着きが無いとも言えるが)ですね。クラシックは最初バルトークとか高橋アキとか武満徹とか借りてみたんですが僕には難解で退屈過ぎました。来週は何を借りようかな。ラベルのボレロとかドビュッシーピアノ曲じゃないのとか聴いてみたいです。