2016.10.04 iRigを使いはじめてわかったこと

f:id:tatumac:20161008153311j:plain

 3日前の土曜朝iRigというギターエフェクター接続キットが届いてすぐに使ってみたが奥が深い。
 ソフト部分のAmplitubeは単なるエフェクターだけでなくチューナーやリズムマシンが付いてる。さらにそればかりでなく録音やミックス作業もできるしGarageBandに繋いで使うこともできる。iRigとギター、iPadだけで曲が作れそう。
 もちろんエフェクターとしての機能も豊富で高性能だ。iPadのアプリとしてダウンロードして使い無料版だとディストーションとノイズフィルターしか付いていないので1800円で有料版の最小セットを買った。
 フェイザー、オクターブ、フランジャー、ワウペダル、FUZZ、ディレイまで付いていてもう十分だ。
 僕が高校、大学の頃はエフェクターというと単体機能のものしかなくて一個1万円以上した。ギターとアンプだけで5~6万してお金が無かった僕はディストーションフランジャーだけしか持っていなかった。
 ディストーションフランジャーだけでクラプトンからディープパープル、ラリーカールトン、ボストンまでの音色を何とか出していた。
 それがiRigでは1800円で7つのエフェクターである。時代は進歩したものです。
 しかもしばらくして気づいたが同じエフェクターを2台、3台と重複してセットもできる。
 実はiRigを買う際にAllan Holdsworthの大ファンでもある僕は彼が監修しディレイが最大6個直列に繋がっている今は生産中止となりヤフオクで3万から7万くらいで売買されているヤマハのUD-STOMPという幻のエフェクターも欲しいなあとかなり迷ったのだがUD-STOMP級の綺麗なディレイサウンドは難しいかもしれないがこのAmplitubeのディレイ3段重ねでかなりHoldswortサウンドに迫れるかもしれない。
 YoutubeとかでのiRigとUD-STOMPのデモ演奏を聴いて思ったがiRigは電源いらずで手軽にメタルサウンドからアコースティックギターまでの音を簡単に作れるのに対しUD-STOMPはプロ仕様で初心者には扱いづらいという気がした。
 Allan Holdsworthも好きだがSTEVE VAI渡辺香津美もコピーしたい僕、また河原で練習したい僕にはiRigの方が良かったのだ。
 音色も最初は自分で作り込もうといろんなエフェクターを並べ替えてつまみをいじっていたのだが中々思う通りの音色にならなかったがPreset音というのがあってこれを試したら実にいい音色になっている。
 Amplitubeはエフェクターのみならずアンプや音を拾うマイクの種類、位置までを調整できるのでかなり幅のある音作りができそうだ。
 まだ音色作りとちょこっとジャズギターのコードバッキングを練習している僕だが年末までにはリズムマシンに載せてリズムギター、リードギターを多重録音して曲を完成させてみたい。

2016.10.03 しばらくブログを書かなかった

f:id:tatumac:20161008075651p:plain

前回8月末からブログを一ヶ月以上書かなかった。この一ヶ月何をしていたかと言うとWindowsノートPCが壊れてcorei5,SSDの高性能ノートPCに買い替えたりギターエフェクター接続機のiRigを買い中学の時買ったエレキギターを引っ張り出してきてジャズギターを練習しはじめたり初のふるさと納税をしてとろまぐろや宮崎牛に舌鼓を打ったりしてといろいろ忙しかったのでR。

 さて最近いろいろ思うところあり趣味については今後
 1.PentaxQカメラで写真散歩して写真詩
 2.iRigとGarageBand、エレキで作曲
 3.corei5,SSDのノートPCでPythonProgramming
 4.ASUSTabletPCでブログとツイッター
 の4本建てで行こうと思っています。
 みな表現活動なのですが月、水、金は夜1時間くらいギターの練習
 週1でカメラを胸ポケットに入れて写真を森山大道のように撮りまくる
 Programmingはまずは憧れの徳井さんと中村勇吾さんのProgramを動かしてみて真似てみる
 そして毎日夜9時半から10時まで30分でいいから「書く」時間を。時間が無いときはTwitterでもいい。
 とこうやって夜の時間を充実させようと思います。

 それでどこかにたどり着いて作品ができればいいがまずは過程が重要。
 楽しめること、新たな世界が拡がること。そしてそれはきっと日々の生活や仕事にも活きて来るはずです。

2016.08.27 音楽と書籍の洪水で溺れそう

f:id:tatumac:20160827180017j:plain

 中学生の頃、音楽はFMラジオを聴くか3000円近くをはたいてレコードを買うしかなかった。

 高校生になって貸しレコード屋がで出来、一枚300円で聴けるようになったがそれでも一枚借りてくるとステレオで一曲目からずっと通して聴いていたものだ。

 それが大学生の頃CDになり曲飛ばしができるようになり今やmp3になってましてや聴き放題となると聴き方も変わる。スマホにダウンロードしたものの一度も再生していない曲が半分近くある有様。

 自分のマシンのおなかの中にいかにたくさんmp3を持っているかの時代は終わり今やクラウドライブラリーへのアクセス権を買う時代。。。

 本も読み放題になり変わるかなと思ったが今のところはそんなに変わっていない。読み放題の罠は本を読み終わるまで退会できなくなり会費を払い続ける羽目になるところ。

 最初乱読で数十冊の雑誌や本を拾い読みするがじっくり読むのは月に1,2冊。ところがこれが一ヶ月で読み終わらない。で翌月も読み放題980円を払うかというと悩ましいが雑誌を読まないのであればBookoffで100円で買えれば二冊でも200円でこちらの方がお得。とりあえずどうしても読みたい本がアマゾン読み放題にないし雑誌も読まないので来週退会する予定です。

 電車の中ではBookoffで買った文庫本か単発で買った期限なしの電子書籍を読む予定。音楽はAmazonPrime聴き放題に一年間入っていますが本も年間4000円くらいあるいはPrimeのいちサービスとしてくれれば継続するのですが。。。

2016.08.27 貧乏暇なし

f:id:tatumac:20150120205636j:plain

 昨年、我が家ではWindows7デスクトップ(家族用)、Windows10ノート(自分用)、Mac10.6.8(自分用)、AndroidタブレットPC(自分用)と4台のマシンが稼働していた。

 ところが大晦日にWin7デスクトップが壊れMac10.6.8が家族用になりそして先週Win10ノートもあの世行きとなってしまった。普通にWebブラウジングだけしている家族はそれでもたまに「このPC遅い!」というくらいなのだが僕的には色々と困る事態となってきた。最近ある作家の小説全集を買ったのだがこれがiBook専用となっていてAndroid端末では読めない。調べるとDRM削除してKindle形式に変換すれば良いとのことでMacでソフトをダウンロードしようとしたが「このソフトウェアは10.9以上のOSを必要とします」だと? 僕のMacminiはEarly2008モデルで10.7以降は入らない。つまり変換ソフトはインストールできない。無論Android用ソフトはないしということは新しいMacWindowsマシンを買わなければならない。うーむ。なんか納得いかないんですよね。確かに8年前のマシン使ってる僕もうーむなんですが。

 色々調べてOSを偽造できることがわかり設定ファイルでOS 10.10としてみたが結局だめ。逆に今まで動いていたGoogle Chromeや日本語入力が動かなくなるというおまけ付き。でFirefoxに乗り換えたら今度はGoogle MusicへのUploadができない。と今週は有に一日は無駄にしてしまった。

 Win7 Corei5 SSD のマシンは中古で2万弱で買えますがまだまだ使えるマシンを使えなくさせるAppleのエコじゃないやり方には反感を覚えます。

2016.07.12 真夏日の過ごし方

f:id:tatumac:20160712094016j:plain

 昨日、今日と連休を頂いたので都合先週土曜日から四連休である。昨日は11時前に早昼を自宅で食べて当てもなく外出した。新しいカメラとキーボード付きタブレットスマホを持って。

 まず最寄り駅に行ったが想像以上に暑い。最初に来た都心とは反対方向の電車に乗った。車内はかなり涼しい。反対方向なので空いている。これはいいと思ったが20分で終点に着いてしまった。仕方なくそのまま引き返し都内のモールで涼むことにする。服とか傘、靴をいつもより念入りに見るもやはり30分くらいしか潰せない。仕方なく去年行ったことのある煙草が吸えて冷房がキンキンにかかっていてかき氷が食べれそうな純喫茶を目指す。がしかしその喫茶店は無くなっていた。。。仕方なくラーメンチェーン店でレモンサワーと半チャーハン。なんだかなあと思いながら再度電車で終点まで行き自宅近くの駅まで戻ってデパート内の本屋で涼みながら本を物色。カメラとか数学関係とか絵葉書とかいくつか拾い物あり。ということで真夏日は家でクーラーガンガンにかけて大人しくしているに限るという結論に至りました。(笑)

2016.07.10 カメラ散歩(サイクリング)

 今朝早起きしたので6時から8時半まで新しいカメラをシャツの胸ポケットに近くの公園までサイクリングに行ってきました。

f:id:tatumac:20160710065133j:plain

 メタセコイアの森。木陰は涼しかったです。蝉が鳴いていました。

f:id:tatumac:20160710065146j:plain

 今朝は珍しくリコーダーを吹いているおばさんがいました。

f:id:tatumac:20160710065213j:plain

 降り注ぐ朝日を逆光で撮ってみました。

f:id:tatumac:20160710070917j:plain

 所々にできた光の水溜まり。モードを「鮮やか」にしたのでメリハリ効いてます。

f:id:tatumac:20160710074549j:plain

 ひまわりにピントを当てて撮りましたがちょっと小さすぎてわからない感じ。

f:id:tatumac:20160710075437j:plain

 何の花かわからないのですがたくさんのカメラ抱えた人が撮ってました。

f:id:tatumac:20160710075456j:plain

 足元にも綺麗な花が。マクロレンズでないので寄れませんが。。。

f:id:tatumac:20160710082124j:plain

 河原で。新しいカメラは雲もいい感じで撮れます。

 

 しばらく暑くて撮影に適しませんが今度は歩きながら撮ってみようと思ってます。

2016.06.26 一眼レフのカメラを初めて買った

f:id:tatumac:20160709152725j:plain

 愛用していたPanasonic Lumixのコンパクトデジカメが壊れて半年。スマホのカメラで代用していたがやはりきちんとしたカメラが欲しくなりコンパクトで本格的なカメラということでミラーレス機に絞って探していた。シャツのポケットに入るのが理想だったが一眼ではさすがにそんなに小さいものはない。OLYMPUSのPENシリーズにするかPENTAX Qにするかで最後まで悩んだが小ささと軽さを優先してQに決めた。幸いヤフオクで送料込みで1万3千円ほどで競り落とすことが出来た。

 5年前は6万円したモデルだが随分と安くなったものだ。Qは撮影素子が1/2.3とコンパクトデジカメ並の小ささで写りは期待できないというレビューもあったが実際に写してみるとレンズがコンデジより本格的なため写りはコンデジより精彩だ。娘が自分で写してその違いに驚いていたし21インチのパソコンモニターに写しても画像が荒くならない。僕にはこのカメラで十分と思う。あとボケもエフェクトを使わなくてもきちんとボケる。絞りを開放のF値1.9で写すとコンデジでは決して写せなかった背景がボケた写真を簡単に写すことができる。これは嬉しい。

 それからコンデジで使用していたEye-Fiカードもきちんと作動した。これで撮った写真をスマホ経由でGoogleに上げることができた。そのうち新しいカメラで撮った写真を上げるのでお楽しみに。